コラム
2025/08/21
車の塗装って何層?コーティングとの関係は?
突然ですが、あなたは車のボディって何層でできているか知っていますか?
「色が塗ってあるだけでしょ?」と思われがちですが、実は何層にも分かれた繊細な構造になっているんです。
今日はその構造と、そこに関わるコーティングの重要性について解説していきます!
車の塗装は主に3層構造
車のボディは、下から順にこんなふうになっています
1. 下地処理(プライマー)
鉄やアルミの地金に直接触れる部分。錆を防いだり、塗料の密着性を高める役割があります。
2. カラーベース(色)
いわゆる「赤」「白」「黒」といったカラーそのもの。
この層が、ボディカラーの印象を左右します。
3. クリア層(透明な保護膜)
紫外線や酸性雨、擦り傷などからカラーベースを守る層。
ツヤのある“ぬめっ”とした見た目はここで決まります!
そして“コーティング”はどこに乗る?
コーティングはこの一番上のクリア層のさらに上に、保護膜を形成します。
つまり、紫外線・汚れ・擦れなどからクリア層を守る、「見えない盾」のようなもの。
クリア層が傷んでしまうと色味やツヤが変わってしまい、最悪の場合再塗装が必要になることも…
だからこそ、塗装そのものを守る手段としてコーティングは非常に有効なんです!
マット塗装やラッピング車も、お任せください!
マット塗装にはクリア層がつや消し処理された特別なタイプが使われていて、間違った磨き方や洗車方法をすると取り返しがつかないケースも。
でもご安心を。
投稿
投稿日:2025年8月1日
「このツヤ、どこでやったの?」って聞かれる理由。
こんにちは!
今回はミニクーパーをお持ちの方、これから購入される方に向けて、意外と知られていないコーティングの裏話をお届けします。
実は当店、MINI COOPERのコーティング施工も多数手がけており、
その多くが「業者専用コーティング」として他店経由で入庫しているんです。
ミニクーパー業者コーティング
業者専用コーティングってなに?
たとえば、ディーラーさんや中古車販売店さんで、
• 「納車前にコーティングをお願いした」
• 「中古車だけどピカピカにしてもらった」
そんなケース、ありませんか?
実はその施工、うちでやってる可能性があります。
当店では業者様経由での施工依頼も多数受けており、
「業者専用コーティング」として、高品質なオリジナルガラスコーティング材を使ってプロ施工を行っています。
ミニクーパーは“丸み”が命!
MINI COOPERの魅力といえば、やっぱりあの独特なフォルムと可愛らしさ。
でも、この丸いボディは実は施工が難しい!
• 曲線に沿った均一なコーティングが必要
• 細かいモールやルーフラインも丁寧に処理
• 光の反射が強く、ムラが出やすいボディカラーが多い
当店ではミニ特有の構造にも熟練スタッフが対応し、
ツヤ感・防汚性・撥水力を最大限に引き出す施工をしています
実は…あなたのMINIも当店施工かも?
納車時や販売店で「コーティング済み」と言われたけど、
どこでやったのかよくわからない…という方もいらっしゃると思います。
実はそれ、当店が業者様から依頼を受けて施工した可能性が高いんです!
「えっ、じゃあ次からは直接お願いしてもいいの?」
→もちろんOKです
直接のご依頼は特典いっぱい!
当店では、直接ご依頼いただいたオーナー様にも嬉しいサービスをご用意しています!
• コーティングメンテナンス対応◎
• Sプラン施工車なら月1回手洗い洗車が1000円でOK
• 今後はプロテクションフィルム(PPF)やマット専用コーティングの展開も予定中!
「MINIを大切に乗りたい」「綺麗をキープしたい」
そんな方は、ぜひ当店にお任せください!
まとめ
丸いフォルムに宿るデザインの美しさを、もっと長く、もっと綺麗に。
MINI COOPERだからこそ、信頼できる技術で守っていきたい。
業者様経由でも評価されている当店のプロ施工、
次回からはぜひ「直接」ご依頼ください
LINE・電話からお気軽にどうぞ!
アプリはこちらからダウンロード【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044 !前橋六供町から移転しました!【電話番号】0270-65-5555【ホームページ】 http://carbeauty.net/【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat
投稿日:2025年7月31日
プリウス50に人気の“業者コーティング”の裏側、教えます。
こんにちは!
当店はこれまで数多くのプリウス50をコーティング施工してきましたが、最近よく耳にするのがこんなお声です。
「どこのコーティングかは知らないけど、めっちゃキレイで気に入ってます!」
実はそれ、うちの“業者専用コーティング”かもしれません。
今回はあまり知られていないその裏側について、ちょっとだけお話ししてみようと思います。
業者専用コーティングってなに?
当店では、個人のお客様からのご依頼だけでなく、
他の車屋さんやディーラーさんを通しての施工依頼も多くいただいています。
その際に使用するのが「業者専用コーティング」。
名前は堅いですが、内容は本格派です。
• 当店オリジナルの高性能ガラスコーティング材を使用
• 耐久性・防汚性・ツヤ感のバランスがとれたプロ仕様
• 特にプリウス50系は施工実績が多く、仕上がりの品質に自信あり!
業者様からのリピートも多く、
「うちに任せれば間違いない」とおっしゃっていただける施工品質を日々追求しています。
もしかしたら…あなたの車も、うちで施工してるかも?
例えば、
• 「ディーラーで納車前にコーティングしてもらった」
• 「中古車屋さんでキレイにしてから引き渡された」
そんな方の中に、当店で実際にコーティング施工されたお車がけっこうな確率で含まれています。
特にプリウス50は、ボディラインが滑らかで繊細なため、施工にはコツが必要な車種。
当店ではこの形状に最適な施工ノウハウを積み上げてきており、
業者様からも「ムラがなくて美しい」と高評価をいただいています
プリウス50業者コーティング
直接のご依頼も大歓迎!
「次は直接お願いしたい」
「メンテナンスも同じお店に頼みたい」
そんなオーナー様からの声も増えてきました
当店では、直接ご依頼いただく方にも嬉しい特典をご用意しています。
• コーティングメンテナンス対応◎
• Sプラン施工車は月1回の手洗い洗車が1000円で利用可能!
• 今後はプロテクションフィルム(PPF)の導入も予定中!
マット塗装専用コーティングや、ボディのトラブル対応なども一括サポートしていきます。
プリウス50は、見た目も性能も魅力たっぷりの人気車種。
だからこそ「いつまでも綺麗に乗りたい」というオーナー様の気持ちに応えたい——それが当店の想いです。
業者様からも信頼されている当店のコーティング、
気になった方はぜひ一度、お気軽にご相談ください。
LINEやお電話からもお問い合わせ可能です
お車の状態やご予算に合わせた最適なご提案をさせていただきます!
アプリはこちらからダウンロード
【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat
投稿日:2025年7月17日
車のコーティング、DIYとプロ施工の違いとは?
「コーティングって自分でもできるの?」
「市販のコーティング剤とプロ施工って何が違うの?」
そんな疑問を持ったことがある方に向けて、今回は「DIY」と「プロ施工」の違いについてご紹介します!
市販のコーティング剤の特徴(DIY)
最近はカー用品店などで手軽に手に入るコーティング剤が増えましたよね。
スプレータイプやワックス感覚で使えるものもあり、確かに便利です。
メリット:
・手軽で安価(2,000〜5,000円程度)
・洗車のついでに施工できる
・簡単なツヤ出しや撥水効果が期待できる
デメリット:
・持続性が短い(1〜3ヶ月程度)
・ムラになりやすい
・塗装を守る“被膜”としては薄く、強度が低い
プロのコーティング施工の特徴
プロ施工では、車の状態を見極めてから「下地処理(磨き・鉄粉除去)」を行い、専用の高濃度ガラスコーティング剤を施工します。
当店ではオリジナルで開発した高耐久ガラスコーティング材を使用し、塗装にしっかりと密着。最大5年以上の耐久性があり、紫外線・酸性雨・黄砂などからもしっかり守ります。
迷ったらプロに相談!
「見た目をキレイにしたい」だけならDIYでもOK!
でも、「塗装を守りたい」「長持ちさせたい」という方は、プロの手によるコーティングが断然おすすめです
まとめて施工&メンテナンスも!
当店では、
法人の営業車をまとめて施工できる業者様プランあり
Sプランコートで、月1回の手洗い洗車が1,000円!
コーティング後のメンテナンスや事故対応も一括サポート!
「DIYでやってみたけど上手くいかなかった…」
そんなご相談もよくいただきます。
お気軽にご相談くださいね
【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat
投稿日:2025年7月14日
水没車のルームクリーニング そのまま放置、危険です!
こんにちは、群馬のコーティング専門店 S-plan Coatです
最近増えてきているのが、「大雨・冠水で車が水没してしまった」というご相談。
見た目は乾いていても、車の内部には“見えないダメージ”が蓄積しています。
実は水没車ってこんなにヤバい!
• フロアマットの下はスポンジ状の吸音材でびっしょり
• 放置するとカビ・異臭・電装トラブルの原因に…
• 車内配線が濡れてショート、走行中に不具合が出るケースも
つまり、外側が乾いていても安心できないんです
「乾かせばOK」は大間違い!
よくある誤解が「窓を開けて自然乾燥させておけばいいでしょ?」というもの。
でも実際は…
• カーペットの下が乾いてない
• カビ菌が発生&広がってる
• 冬になるとニオイが再発(最悪…)
こうなってしまったら、普通の掃除機ではもう手遅れ。
S-plan Coatのルームクリーニングはここが違う!
座席をすべて取り外し、床の中まで分解洗浄
専用スチームやバキューム機材でカビ・雑菌を徹底除去
保険適用のアドバイスも可能(※条件あり)
さらに、
内装パーツのチェック
シートの抗菌処理
脱臭・乾燥まで完全対応!
「ここまでやってくれるの!? 」と驚かれる内容になっています!
「やばいかも」と思ったら、まずお電話を!
最近は急なゲリラ豪雨や台風も増えています。
特に低地や川の近くでは冠水の危険性も。
「もしかして水入ったかも…?」と感じたら、すぐに当店にご相談ください!
早めの対応で、車も、気持ちもラクになります
放置、危険です!
【所在地】群馬県佐波郡玉村町八幡原2044
!前橋六供町から移転しました!
【電話番号】0270-65-5555
【ホームページ】 http://carbeauty.net/
【営業時間】11:00~18:00(電話受付は10:00~20:00)
【LINE@・SNS】https://linktr.ee/splancoat
アプリはこちらからダウンロード
投稿日:2025年7月9日
車の塗装って何層?コーティングとの関係は?
こんにちは!群馬のコーティング専門店S-plan Coatです
突然ですが、あなたは車のボディって何層でできているか知っていますか?
「色が塗ってあるだけでしょ?」と思われがちですが、実は何層にも分かれた繊細な構造になっているんです。
今日はその構造と、そこに関わるコーティングの重要性について解説していきます!
車の塗装は主に3層構造
車のボディは、下から順にこんなふうになっています
1. 下地処理(プライマー)
鉄やアルミの地金に直接触れる部分。錆を防いだり、塗料の密着性を高める役割があります。
2. カラーベース(色)
いわゆる「赤」「白」「黒」といったカラーそのもの。
この層が、ボディカラーの印象を左右します。
3. クリア層(透明な保護膜)
紫外線や酸性雨、擦り傷などからカラーベースを守る層。
ツヤのある“ぬめっ”とした見た目はここで決まります!
そして“コーティング”はどこに乗る?
コーティングはこの一番上のクリア層のさらに上に、保護膜を形成します。
つまり、紫外線・汚れ・擦れなどからクリア層を守る、「見えない盾」のようなもの。
クリア層が傷んでしまうと色味やツヤが変わってしまい、最悪の場合再塗装が必要になることも…
だからこそ、塗装そのものを守る手段としてコーティングは非常に有効なんです!
マット塗装やラッピング車も、お任せください!
マット塗装にはクリア層がつや消し処理された特別なタイプが使われていて、間違った磨き方や洗車方法をすると取り返しがつかないケースも。
でもご安心を。
当店では…
マット塗装専用のコーティング剤を完備!
ディーラーでは「洗車しないで」と言われがちなマットも、うちなら美しさをキープ可能
さらに、プロテクションフィルム(PPF)との併用で二重の保護も!
仕上がりを見て「えっ…これ本当にマット!?」と驚かれることも多いんです
まとめ:塗装は“意外とデリケート”だからこそ守ってあげよう
「車の塗装って意外と繊細なんですね」と驚かれるお客様も多いです。
でもご安心を!S-planでは、その塗装の性質を理解したうえで、最適な保護手段をご提案しています。
まずは愛車の状態を見させてください
一緒に、“大切な1台を長くきれいに乗る方法”を考えましょう!